【完全ガイド】千葉ロッテマリーンズ 2025年 春季キャンプ情報

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【完全ガイド】千葉ロッテマリーンズ 2025年 春季キャンプ情報

千葉ロッテマリーンズが行う2025年キャンプ情報を余すことなくご紹介。
日程、アクセス、参加メンバーはもちろんのこと、チーム宿舎やサインが貰えるポイントまで完全網羅しています。キャンプ見学に行かれる方は是非最後までご覧き、参考にしてください。

日程

<石垣キャンプ>
日程:2025年2月1日(土)~2月16日(日)
※休養日:6日(木)、12日(水)
場所:中央運動公園野球場(沖縄県石垣市)

<糸満キャンプ>
日程:2025年2月18日(火)~2月24日(月)
※休養日:21日(金)
場所:糸満市西崎総合運動公園(沖縄県糸満市)

<宮崎キャンプ>
日程:2025年2月1日(土)~2月24日(月)
※休養日:4日(火)、8日(土)、12日(水)、17日(月)、21日(金)
場所:都城市営野球場(宮崎県都城市)

参加メンバー

石垣島組

投手 石川歩、小島和哉、種市篤暉、二木康太、石川柊太、 菊地吏玖、八木彬、高野脩汰、田中晴也、坂本光士郎、小野郁、サモンズ、鈴木昭汰、中村稔弥、木村優人、中森俊介、早坂響、横山陸人、ゲレーロ、田中楓基、秋山正雲、中村亮太、永島田輝斗、武内涼太
捕手 松川虎生、佐藤都志也、寺地隆成
内野手 友杉篤輝、藤岡裕大、中村奨吾、上田希由翔、石垣雅海、宮崎竜成、立松由宇、小川龍成、茶谷健太
外野手 藤原恭大、西川史礁、高部瑛斗、愛斗、山口航輝、山本大斗、和田康士朗

宮崎県都城組

投手 澤村拓一、美馬学、唐川侑己、東妻勇輔、西野勇士、廣畑敦也、大谷輝龍、西村天裕、一條力真、岩下大輝、益田直也、河村説人、坂井遼、廣池康志郎、澤田圭佑、国吉佑樹、本前郁也、森遼大朗、吉川悠斗、茨木佑太、長島幸佑
捕手 田村龍弘、植田将太、柿沼友哉、富山紘之進
内野手 池田来翔、安田尚憲、大下誠一郎、金田優太、ソト、勝又琉偉、谷村剛、松石信八
外野手 荻野貴司、角中勝也、ポランコ、石川慎吾、岡大海、高野光海、藤田和樹、マーティン

アクセス

石垣島へは、石垣空港が最寄りの空港になります。石垣空港のフライト情報は以下を参照ください。

飛行機 <航空路線>

<航空会社>

  • 東京(羽田)⇔石垣 :約2時間40分~3時間30分
  • 名古屋(中部)⇔石垣:約2時間15分~3時間
  • 大阪(関西)⇔石垣 :約2時間10分~2時間50分
  • 福岡⇔石垣    :約1時間50分~2時間15分
  • 沖縄(那覇)⇔石垣 :約1時間
バス
メイン球場からの最寄のバス停は『健康福祉センター』となります。
しかし、本数が1日2本と少ないです。
また、屋内練習場やブルペンは『みんさー工芸館前』または『中央運動公園入口』が近くなり、基本30分間隔で運行されているため、利用しなすくなっています。
メイン球場へも歩いて移動可能な距離ですので、時間に合わせてご利用ください。
徒歩
【メインスタジアムまで】
  • 『健康福祉センター』下車 徒歩6分
  • みんさー工芸館前』下車 徒歩12分
  • 中央運動公園入口』下車 徒歩14分
タクシー
料金

石垣空港から:約2,500円~約3,000円
料金は概算となります。

二次キャンプが行われる糸満へは那覇空港が最寄りの空港になります。那覇空港のフライト情報は以下を参照ください。

飛行機
航空会社 就航路線
Peach Aviation 大阪/関西、福岡
ジェットスター・ジャパン 東京/成田、名古屋/中部、大阪/関西
スカイマーク 東京/羽田、茨城、名古屋/中部、大阪/神戸、福岡
スターフライヤー 北九州
ソラシドエア 名古屋/中部、大阪/神戸、宮崎、鹿児島、石垣
バニラ・エア 東京/成田、石垣
全日本空輸 札幌/新千歳、仙台、東京/羽田、東京/成田、新潟、静岡、名古屋/中部、大阪/伊丹、大阪/関西、広島、岩国、高松、松山、福岡、長崎、熊本、宮古、石垣
日本エアコミューター 徳之島、沖永良部
日本トランスオーシャン航空 小松、名古屋/中部、大阪/関西、岡山、福岡、久米島、宮古、石垣
日本航空 東京/羽田、大阪/伊丹
琉球エアーコミューター 奄美、与論、久米島、北大東、南大東、宮古、石垣、与那国

沖縄に到着後、各キャンプ地への移動方法については、以下をご参照ください。

バス
空港、那覇市内から向かう場合の最寄りのバス停は「西崎運動公園前」です。
【路線バス】
  • 那覇空港から「西崎運動公園前」下車すぐ
    所要時間:約6分
タクシー
料金

那覇空港から:約2,500円
料金は概算となります。

宮崎キャンプが行われる都城市へは、宮崎空港が最寄りの空港になります。宮崎空港のフライト情報は以下を参照ください。

飛行機
航空会社 就航路線
全日本空輸 東京/羽田、名古屋/中部、大阪/伊丹、福岡、那覇
日本航空 東京/羽田、東京/成田、大阪/伊丹、福岡
ソラシドエア 東京/羽田、那覇
Peach 大阪/関西
ジェットスター 東京/成田
オリエンタルエアブリッジ 福岡
ハワイアン航空 東京/羽田、大阪/伊丹、福岡

宮崎空港からキャンプ地へのアクセス方法は以下をご覧ください。

電車
バス
【JR】
  • 「宮崎空港」から「都城駅前」までバスで約60分。下車後、徒歩約20分
  • 「宮崎駅」から「都城駅」まで約80分。下車後、徒歩約20分

料金
<宮崎空港~都城駅前>
バス:1,710円
<宮崎駅~都城駅>
電車:950円

旅費を安くしたいそんな方は、航空券と宿泊のパック予約が大変便利です。
またオプションでレンタカーをつけるとさらにお得になる場合があります!

周辺地図

チーム宿舎

<石垣キャンプ>
ホテル名:グランヴィリオホテル(ルートインホテルズ)
住所:沖縄県石垣市新川舟蔵2481-1

<糸満キャンプ>
ホテル名:サザンビーチホテル&リゾート沖縄
住所:沖縄県糸満市西崎町1-6-1

<宮崎キャンプ>
不明

※注意※
過去に使用されたことがある宿舎となります。
宿舎は公表されていないため、必ずしもこちらのホテルに宿泊するとは限りません。

おすすめホテル

石垣市内のホテル

石垣島は、多数のホテルがありますのでご予算などの条件が厳しくなければ比較的予約は取りやすいかと思います。
しかし、キャンプ取材のメディアの方々も宿泊されますので早めのご予約をオススメします。
石垣市内のホテルは、こちらのリンクからお探し頂けます。

糸満市内のホテル

二次キャンプが行われる糸満市内のホテルは、こちらのリンクからお探し頂けます。

那覇市内のホテル

糸満市内のホテルが取れない場合は、那覇市内のホテルで探してみてください。
二次キャンプ地は、那覇中心部からもほど近く、ホテルも多く点在しておりますので宿が確保できないといったことは無いと思います。ただし、沖縄本島では、多い期間で8球団がキャンプを行うため、全国からファンが訪れます。ホテルはなるべく早めの予約をオススメします。

【那覇中心部のホテル一覧】

宮崎キャンプ

宮崎キャンプは、宮崎駅からも1時間半程度で行けることができますので、宿が多い宮崎駅周辺もしくは都城市内のホテルを取ることをオススメします。
ただし、宮崎市内では、巨人の他にソフトバンクとオリックスもキャンプを行っているため、多くのファンが訪れます。また報道関係者も多く詰め掛けるため、ホテルはなるべく早めのご予約を!

【宮崎市内のホテル一覧】

【都城市内のホテル一覧】

また、時間に囚われず自由に行動したい方はレンタカーを借りるのもいいでしょう。

キャンプ地マップ

※上記マップは、2023年のものとなります。

メインスタジアム

ブルペン

ブルペンは、フェンス越しに見学することが可能です。
かなり近くから見ることができるので、迫力があるピッチングを見ることができます。

サインを貰えるポイント

千葉ロッテは、近年ファンサービスに力を入れているだけあってサインや写真撮影は快く応じてくれることが多いです。ポイントとしては、メインスタジアムからの屋内やサブグラウンドへの移動の際が狙い目です。
初めからお目当ての選手が居る場合、その選手の移動を逃さなければ練習終わりを捕まえることは比較的簡単だと思います。12球団の中でもサインがもらえる率はかなり高い方だと思います。

食事

食事は、キャンプ地マップにある通り、メインスタジアムの三塁側の入り口を出て右手に出店が5店舗ほど出ています。
地元ならではの八重山そばをはじめ、石垣牛を使った丼ものなどもあり種類は豊富です。
せっかく石垣島へ行かれたのでしたら、キャンプを楽しみながらご当地のものを召し上がってみてはいかがでしょうか。

さいごに

石垣島という、関東圏のファンからすると少々遠い場所で行われていますが、2022年から初めて二次キャンプを沖縄本島の糸満市で実施されることとなりました。
優勝に向けて練習に励む選手を応援しにキャンプ地へ足を運んでみてはいかがでしょうか。

コメント