プロ野球の寮長ってどんな人?12球団寮長まとめ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

プロ野球の寮長ってどんな人?12球団寮長まとめ

ドラフトで指名され、プロ野球の世界に入ったルーキー達は、一部の既婚者などを除き数年は寮生活となります。寮では、充実したトレーニング施設や食事面のサポートなど若手選手が野球に集中できる環境が整えられています。

また、高卒や大卒の選手が多いため、野球選手としてはもちろん社会人としてのいろはも学ぶ場でもあります。

そんな選手寮を統括する寮長とは、いったいどんな方々が務めているのでしょうか。

12球団の寮長の経歴などをまとめてご紹介したいと思います。

セリーグ

広島東洋カープ

施設名 大野寮
住所 〒739-0412
広島県廿日市市宮島口西1-1-13
寮長 道原 裕幸
道原 裕幸(1949年生まれ)
出身地:山口県
経歴:元プロ野球選手(捕手)
・広島東洋カープ(1972-1984)
・広島東洋カープ(1985-2004, 2007-2010)※コーチ
通算成績:
532試合出場、188安打、5本塁打、1盗塁、打率.210
道原寮長は、現役引退後、カープでのコーチを務めた後、大野寮の寮長に就任しました。
そんなカープ一筋の道原寮長の人柄が分かる貴重な映像をご覧ください。

東京ヤクルトスワローズ

施設名 スワローズ戸田寮
住所 〒335-0031
埼玉県戸田市美女木8-22‐2
寮長 梶間 健一
梶間 健一(1952年生まれ)
出身地:茨城県
経歴:元プロ野球選手(投手)
・ヤクルトスワローズ(1977-1988)
・ヤクルトスワローズ(1989-1999)※コーチ
通算成績:
428試合出場、85勝101敗13S、防御率4.01
梶間寮長は、プロ通算85勝と現役での実績も十分でした。現役引退後は、スワローズでのコーチを務めた後、戸田寮の寮長に就任しました。
そんな梶間寮長のコメントもある戸田寮に潜入した記事をご紹介します。

 


読売ジャイアンツ

施設名 読売ジャイアンツ寮
施設住所 〒214-0006
神奈川県川崎市多摩区菅仙谷3-20-2
寮長 松尾 英治
松尾 英治(1964年生まれ)
出身地:神奈川県
経歴:元プロ野球選手(投手)
・読売ジャイアンツ(1983 – 1989)
通算成績:一軍出場経験なし
松尾寮長は、選手引退後に巨人の球団職員となり、育成部統括ディレクター・GM補佐を歴任。その後、2017年よりジャイアンツ寮の寮長に就任しました。
2015年に野球賭博問題を契機に作られた『紀律委員会』の事務局長も務めており、近年何かと問題が多いジャイアンツの寮生の生活を管理しています。

横浜DeNAベイスターズ

施設名 青星寮
施設住所 〒237-0072
神奈川県横須賀市長浦町1-1555-1
寮長 山口 忠良
山口 忠良(1958年生まれ)
出身地:大阪府
経歴:元プロ野球選手(投手)
・横浜大洋ホエールズ(1981 – 1986)
通算成績:
34試合出場、1勝0敗0S、防御率2.58
山口寮長は、現役引退後、打撃投手を経て球団職員となりました。現在、青星寮の寮長として若い選手を見守っています。

中日ドラゴンズ

施設名 昇竜館
施設住所 〒454-0022
愛知県名古屋市中川区露橋2-12-69
寮長 松岡 功祐
松岡 功祐(1943年生まれ)
出身地:熊本県

経歴:元プロ野球選手(内野手)
・大洋ホエールズ(1967-1977)
・横浜大洋ホエールズ(1979-1989)※コーチ
・天津ライオンズ(2007-2010)※コーチ
・明治大学(2011-2014)※コーチ
・中日ドラゴンズ(2015-2018)※コーチ兼寮長
通算成績:
800試合出場、358安打、3本塁打、77打点、18盗塁
松岡館長は、現役引退後、日本だけでなく中国リーグの天津ライオンズのコーチを務めました。また母校明治大学でもコーチを務めるなどプロアマ両方のコーチ経験があるなど指導者としての経験値が非常に高いと言えます。2015年からは、ドラゴンズでコーチ兼選手寮の館長を務めていますが、2018年をもってコーチ職は、退任しました。
そんな松岡館長に関する取材記事をご紹介します。

 


阪神タイガース

施設名 虎風荘
施設住所 〒663-8142
兵庫県西宮市鳴尾浜1-3-9
寮長 藤本 修二
藤本 修二(1964年生まれ)
出身地:愛媛県
経歴:元プロ野球選手(投手)
・南海ホークス/福岡ダイエーホークス(1983-1990)
・阪神タイガース(1991-1992)
・西武ライオンズ(1993-1995)
通算成績:
240試合出場、53勝71敗6S、防御率4.63
藤本寮長は、現役時代3球団を渡り歩き、1995年に引退。引退後は、阪神の打撃投手を経てチームスタッフ入りします。2019年より新寮長に就任しました。

パリーグ

埼玉西武ライオンズ

施設名 若獅子寮
施設住所 〒359-1189
埼玉県所沢市上山口2193-1
寮長 後藤 明美
後藤 明美(1965年生まれ)
出身地:秋田県
経歴:元プロ野球選手(投手)
・西武ライオンズ(1983 – 1990)
通算成績:一軍出場経験なし

後藤寮長は、現役時代一軍出場が叶わぬまま引退。引退後は、打撃投手やチームスタッフを経験し、現在寮長を務めています。寮長以外にも「ファーム・育成グループディレクター補佐」というファームの育成に関する役職もついています。
そんな後藤寮長に関する取材記事をご紹介します。

 


福岡ソフトバンクホークス

施設名 若鷹寮
施設住所 〒833-0015
福岡県筑後市津島757-1
寮長 金岡 信男
金岡 信男(1959年生まれ)
経歴:チームスタッフ
・南海ホークス
福岡ソフトバンクホークス(1981~)
金岡寮長は、1981年に打撃投手として当時の南海ホークスに入団します。その後は、チームスタッフを経験。侍JAPANの監督も務めた小久保監督が選手現役時代に個人練習のパートナーも務めました。ホークスのファーム施設が筑後に移った後、2017より寮長を務めています。
そんな金岡寮長に関する取材記事をご紹介します。

 


北海道日本ハムファイターズ

施設名 勇翔寮
施設住所 〒273-0118
千葉県鎌ケ谷市中沢459
寮長 高橋 正巳(勇翔寮管理担当)
本村 幸雄(選手教育グループ長)
高橋 正巳(1954年生まれ)
出身地:宮城県
経歴:元プロ野球選手(投手)
・日本ハムファイターズ(1980 – 1985)
・横浜大洋ホエールズ(1986)
通算成績:
50試合出場、7勝11敗1S、防御率4.54
本村 幸雄(1972年生まれ)
経歴:元高校体育教員(神奈川・光明学園相模原高校)
日本ハムでは、寮の管理を高橋氏が担当し、選手教育専門の役割を本村氏が担当しています。
育成能力に評判がある日本ハムならではの人事となっています。いったいどんな育成・教育が行われているのか興味が湧いてきましたが、その一端が分かる記事をご紹介します。

 


オリックス・バファローズ

施設名 青濤館
施設住所 〒554-0042
大阪府大阪市此花区北港緑地2-2-65
寮長 宮田 典計
宮田 典計(1954年生まれ)
出身地:兵庫県
経歴:元プロ野球選手(投手)
・阪神タイガース(1976 – 1981)
・阪急ブレーブス(1981 – 1984)
通算成績:
36試合出場、1勝1敗0S、防御率5.00
宮田寮長は、阪急で引退した後、打撃投手を経てオリックスのフロント入りを果たします。フロントでは、スコアラーや査定などの職務を担当。2016年より現在まで青濤館の寮長を務めています。
そんな宮田寮長に関する取材記事をご紹介します。

 


千葉ロッテマリーンズ

施設名 マリーンズ寮
施設住所 〒336-0034
埼玉県さいたま市南区内谷7-7-12
寮長 佐藤 幸彦
佐藤 幸彦(1968年生まれ)
出身地:千葉県
経歴:元プロ野球選手(外野手)
・ロッテオリオンズ
 千葉ロッテマリーンズ(1987 – 2004)
通算成績:
774試合出場、399安打、31本塁打、191打点、1盗塁
佐藤寮長は、ロッテ一筋18年で現役を引退。引退後すぐにフロント入りし、編成部として活動していました。2016年からファームディレクターに就任し、育成にも尽力してきました。2019年より寮長を務めることとなりました。

楽天イーグルス

施設名 楽天イーグルス泉犬鷲寮
施設住所 〒981-3137
宮城県仙台市泉区大沢1-4-1
寮長 中村 稔
中村 稔(1963年生まれ)
出身地:愛知県
経歴:元プロ野球選手(内野手)
・日本ハムファイターズ(1982 – 1986)
・引退後、プロ野球審判員
通算成績(選手):5試合出場、安打なし
通算出場(審判):2800試合
中村寮長は、5試合の出場のみと実績は残せませんでしたが、引退後にプロ野球の審判という第二の野球人生がスタートします。審判としては、2800試合出場と長年にわたり野球界に貢献してきました。そんな審判も昨年で引退し、楽天の寮長に就任しました。
昨年まで現場だったこともあり、2019年の春季キャンプにも帯同し、審判の立場からのアドバイスを若手選手に伝える姿もあったようです。

さいごに

こうして見てみると、ほとんどの寮長が元プロ野球選手です。やはりプロの世界で生きていくには経験者の方が伝えやすいことが多いのでしょう。しかし、選手時代の成績は必ずしも実績豊富という訳ではありません。若手選手を教育・育成するためには、実績よりも人柄や人格などが重要だということが分かります。

ここ数年で寮を移転や建て替えする球団が多く、昔に比べ格段に施設自体が充実しているようです。
野球に集中できる環境の中で、選手としてはもちろん、一人の人としても成長できるように見守る寮長のみなさんの活躍にも期待しましょう!

コメント